忍者ブログ
spicaと申します。毎日のダーさまのお弁当、ごはんなどをメモメモ(. . ) コメント大歓迎です☆★☆
[46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20090505鯉のぼり

もう10日も前のことになってしまいましたが、今さら初節句のこと書きます 4月のある日、両親に連れられて由緒ありそうな人形店へ行き、写真の鯉のぼりを買ってもらいました



庭にポールを立てて飾ったけど、当日はあいにくの大雨 なのでこの写真はまだ4月の中旬に撮ったものです



お祝いはうちでやりました



2e9734d9.JPG













わたしは小林カツ代さん・ケンタロウさん親子のレシピ本が好きなんですが、これはケンタロウさんのほうで、お気に入りのチャーシュー けっこうな頻度でつくります



50cb4330.JPG













これはだし巻き卵。木の芽は数日前にお出かけ先で摘んできたもの そのうち庭先に植えようかな。



70318070.JPG













人参がいっぱい余って困っていたところ、友達に教えてもらった人参サラダです お祝いの席でもきれいで映えるし、何よりおいしくて、人参もたくさん使えて、大満足。ありがとう~



4b55fa47.JPG













こちらもケンタロウさんレシピのチーズせんべい 超カンタンで、あっさりしたおいしさ。スナック菓子代わりになるから、こどものおやつに絶対いいです



9171bcd8.JPG













こちらもよくつくる牛スジ煮 一緒に入れる野菜は毎回違いますが、今回は余っていたゴボウで 圧力鍋で下ごしらえして、ル・クルーゼでコトコト煮るので、とろっとろになります。ダーさまのお気に入り



297de37b.JPG













お祝いの席にはやっぱりお赤飯 うちはダーさまの亡くなったお母さんの形見の無水鍋でつくります。同居してた時、作り方教えてもらいました。最近はビミョーな水加減も分かってきて、ダーさま好みの固さにできるようになりましたよ



1c9b065b.JPG













これはわたしの母が作った天ぷらです。母が友達と摘んできたセリと、渓流釣り好きの弟が摘んできたというこごみ、サツマイモ、マイタケです



10315174.JPG













子どもの日と言えば柏餅ですが、手に入れるのが大変で まずダーさまに指定された、時々開くというお米屋さん、やってませんでした 仕方なくその通りの先にある和菓子屋さん。売り切れてました あきらめて行ったスーパーさえ、売り切れてました



それを報告したらダーさま、会社の近くの和菓子屋さんで買ってきてくれました。「まだたくさんあったよ」とのこと。でも妥協しなくてよかった。とってもおいしい柏餅でした



b067388c.JPG

















仕上げにshinにかぶとをかぶせてお祝いはおしまい このかぶと、実家にあったもの。弟はまだ子どもがいないので、「ねーちゃん家で使っていいよ」というので、しばらくうちで使わせていただきます



ちなみにshinの手前の小さな鯉のぼりは、福岡の義兄夫婦がcafeでみつけてかわいかったから…と送ってきてくれた、木製の立体パズル鯉のぼりです 赤ちゃんがなめてもOKの塗料が使われていて、危険な金具などはなく、角度がついていて鯉が固定できます。めずらしくてかわいい



では、shinが大騒ぎしてるので、寝かしつけま~す 月齢が進むにつれて、抱っこしてても手の届くものすべてを引っぱるし、じっとしていないし、ますます更新が大変になってます 赤ちゃんらしくティッシュ引っぱり出しもやりますよ~



f0edc54f.gif

レシピブログのランキングに参加しています
papabento88_31_lightblue_2.gif

ブログ村のランキングに参加しています

子育てスタイルに参加中♪

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
shin君初節句おめでとうございます!!!

立派な鯉のぼりですね!カッコいいです。
カブトもすっごく似合ってますよ。
お顔見えないですが、きっと満足げなお顔を
して写ってるんじゃないかなと想像しています。
立体型?の鯉のぼりも珍しくてイイね!(*`▽´*)

実は今日、近所のスーパーで豚肩かたまりが
安かったので焼き豚作ろうと思って
買ってきたとこだったんですよ。
とってもふっくら美味しそうに出来てますねぇ。
最近は、男性の料理家さん多いですね。
ケンタロウさんとか、コウケンテツさんとか・・・。(。>ω<)ノ

私、お赤飯とかおこわとか大好きなんですが
一度も作ったことありません。
圧力鍋もっているので作ってみようかな。
形見のレシピって素敵ですね。shin君の
お嫁さんにも受け継いでもらえると嬉しいですね。(゚▽゚*)♪
mimi URL 2009/05/15(Fri)19:53:41 編集
mimiさん
ありがとうございます

かぶと、最後は嫌がって泣いてました

手づくりチャーシューおいしいですよね☆
たくさん作ってチャーハンに入れたり♪

男性料理家多いですよね。実はうちのだんな様も、
調理師学校通ってたので、わたしより上手です

おこわはわたしも作ったことないですけど、
お赤飯は圧力鍋、炊飯器と色々試しました♪
やわらかめが好きなら圧力鍋がオススメですよ☆

shinのお嫁さんか~…なんか想像つかないな♪
spica 2009/05/16(Sat)14:40:43 編集
らんどらんどww
デリのアポが入ったもんだから行ってみたらなんのw
おふろ場でアワアワのまま搾り取られるは
ベットの上でなんか愛撫いっぱいしたもんねww
これで報酬もらえるってどう言う世界だよw
e8H5fcE
むらた URL 2009/09/01(Tue)13:34:00 編集
無題
はじめまして

ファインディッシュという料理サイト専門の検索サイトを運営している者です。

シンプルで使いやすい検索サイトを目指して活動しております。

料理サイトを運営なされている皆様に参加のお誘いをさせて頂いています。

もしよろしければ、ご参加頂けると幸いです。
ファインディッシュ URL 2010/04/13(Tue)09:59:52 編集
【動画】あやまんJAPANやりたい放題で放送事故・噂の工□演芸!
【動画】あやまんJAPANやりたい放題で放送事故・噂の工□演芸!


http://ayamanjapanero.seesaa.net/


『とんねるず みなさんのおかげでした』に出演し、ゴールデンの時間帯というのに、やりたい放題の彼女達。チラッどころか、ほぼ丸見え。


http://ayamanjapanero.seesaa.net/


六本木で”工□チック”宴芸で盛り上げる彼女達。
宴会の王様ゲームで男性に彼女達が恥じらいもなく、やりたい放題。
【動画】あやまんJAPANやりたい放題で放送事故・噂の工□演芸! URL 2010/05/08(Sat)16:52:55 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/08 【動画】あやまんJAPANやりたい放題で放送事故・噂の工□演芸!]
[04/13 ファインディッシュ]
[09/01 むらた]
[05/16 spica]
[05/15 mimi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
spica
年齢:
50
性別:
女性
誕生日:
1974/04/29
趣味:
フルート
自己紹介:
2008.9月、男の子のママになりました。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]