spicaと申します。毎日のダーさまのお弁当、ごはんなどをメモメモ(. . )
コメント大歓迎です☆★☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2/13の朝、いつもと同じように、お弁当を作ってダーさまを送り出し一息ついたところ。電話がなったので出ました
![](/emoji/E/86.gif)
ダーさまに電話するとすぐ帰って来ることになり、このお弁当は結局家で食べたのでした
![](/emoji/E/426.gif)
このことについて詳しくは「つづく」に書くので、ヘビーな話題OKな方はどうぞ。
お弁当の内容
![](/emoji/E/265.gif)
![](/emoji/E/265.gif)
![](/emoji/E/265.gif)
![](/emoji/E/265.gif)
![](/emoji/E/265.gif)
![](/emoji/E/265.gif)
![](/emoji/E/265.gif)
![](/emoji/E/265.gif)
レシピブログのランキングに参加しています。よかったら下のバナーをクリックしてくださいね
![](/emoji/E/264.gif)
ブログ村のランキングにも参加しました。応援よろしくお願いします
![](/emoji/E/264.gif)
もともと義父とは同居していましたが、3年前に脳梗塞を患ってから病院を転々とし、おととしグループホームに入所しました
要介護4の障害者1級です。去年、そんな義父に血便がみられたということで、胃内視鏡や大腸内視鏡を受けたりしてきましたが、異常は発見されず。
というか、大腸内視鏡は便が出きらず失敗していたのでした。
そんな中グループホームから特養に移ってもらおうという話になり、特養探し&申し込みをスタート。今年に入ってすぐ、うちから一番近い特養から調査が入り、もうすぐ順番も回ってくるという段階になりましたが、大腸内視鏡の正しい結果が出るまで入所は保留と言われ、急いで検査することになりました。
前回失敗しているので、今回は入院しての検査。長くて1週間と言われていました。退院したらすぐ、特養に連絡しなきゃな~なんて思っていた矢先のことです。
「病変がみつかりました」との連絡。電話は主治医の先生からでしたが、入院しているのは別の総合病院です。詳しくはそこの先生から話があるということで、それ以上言えないようでしたが、悪性だということは口調ですぐピンときました。それでダーさまが帰され、うちでお昼を食べたあと一緒に高額療養費の先払い申請をし、夕方にはダーさまが病院に話を聞きに行きました。
帰ってきて詳しく話を聞けば、やはり悪性腫瘍とのこと。開腹手術しかないこと、入院には1ヶ月半は見てほしいということ、S字結腸部分の腫瘍だということなどを知りました。ただ幸い今のところ転移はないだろうという話でした。開けてみなければ何とも言えないそうですが。。。
手術は再来週ぐらいになるだろうということで、その前には九州に住んでいる義兄夫婦も1歳の娘をつれて会いにきてくれるそうです。
でもでも、こんな話してますが、実は血便が始まったのって、去年の夏ぐらい。わたしがもうすぐ出産という頃でした。胃内視鏡は比較的早くやったけど、去年の秋には一度入院してるんです。
その病名が「大腸の炎症部位からの細菌侵入による、敗血症」です。敗血症自体の治療をして、すぐに出されちゃいました。「大腸の炎症」については、無視。そもそもその入院の前日かかった病院では「異常なし」で帰されちゃったんですけどね。
文句言ったらキリがないけど、今さら騒いだってどうしようもない。無事手術を終えて、転移もなく、予定通りに退院して、再発もしませんようにと祈るのみです。
長々とヘビーな話題、すみませんでしたm(_ _)m
![](/emoji/E/488.gif)
というか、大腸内視鏡は便が出きらず失敗していたのでした。
そんな中グループホームから特養に移ってもらおうという話になり、特養探し&申し込みをスタート。今年に入ってすぐ、うちから一番近い特養から調査が入り、もうすぐ順番も回ってくるという段階になりましたが、大腸内視鏡の正しい結果が出るまで入所は保留と言われ、急いで検査することになりました。
前回失敗しているので、今回は入院しての検査。長くて1週間と言われていました。退院したらすぐ、特養に連絡しなきゃな~なんて思っていた矢先のことです。
「病変がみつかりました」との連絡。電話は主治医の先生からでしたが、入院しているのは別の総合病院です。詳しくはそこの先生から話があるということで、それ以上言えないようでしたが、悪性だということは口調ですぐピンときました。それでダーさまが帰され、うちでお昼を食べたあと一緒に高額療養費の先払い申請をし、夕方にはダーさまが病院に話を聞きに行きました。
帰ってきて詳しく話を聞けば、やはり悪性腫瘍とのこと。開腹手術しかないこと、入院には1ヶ月半は見てほしいということ、S字結腸部分の腫瘍だということなどを知りました。ただ幸い今のところ転移はないだろうという話でした。開けてみなければ何とも言えないそうですが。。。
手術は再来週ぐらいになるだろうということで、その前には九州に住んでいる義兄夫婦も1歳の娘をつれて会いにきてくれるそうです。
でもでも、こんな話してますが、実は血便が始まったのって、去年の夏ぐらい。わたしがもうすぐ出産という頃でした。胃内視鏡は比較的早くやったけど、去年の秋には一度入院してるんです。
その病名が「大腸の炎症部位からの細菌侵入による、敗血症」です。敗血症自体の治療をして、すぐに出されちゃいました。「大腸の炎症」については、無視。そもそもその入院の前日かかった病院では「異常なし」で帰されちゃったんですけどね。
文句言ったらキリがないけど、今さら騒いだってどうしようもない。無事手術を終えて、転移もなく、予定通りに退院して、再発もしませんようにと祈るのみです。
長々とヘビーな話題、すみませんでしたm(_ _)m
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
[05/08 【動画】あやまんJAPANやりたい放題で放送事故・噂の工□演芸!]
[04/13 ファインディッシュ]
[09/01 むらた]
[05/16 spica]
[05/15 mimi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
spica
年齢:
50
性別:
女性
誕生日:
1974/04/29
趣味:
フルート
自己紹介:
2008.9月、男の子のママになりました。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター