忍者ブログ
spicaと申します。毎日のダーさまのお弁当、ごはんなどをメモメモ(. . ) コメント大歓迎です☆★☆
[42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20090328菜の花畑

3週間も前のことです。実家の近くの公民館が主催する、菜の花摘みに行ってきました 公民館の近くの畑の持ち主が、好意で貸してくれている土地に菜の花を植えて、それをサービスで摘ませてくれるのです



母がこの公民館で活動をしていて、私にも声をかけてくれました 100円を払ってビニール袋をもらい、それにいっぱい摘んでいいのですが、みんなこれでもかっていうくらい詰めこんでる。まるでたまにTVでやる、スーパーの詰め放題状態。そんな中でも人一倍詰めこんでしまった、おばちゃん根性丸出しなわたし…



その日は実家で大きなバケツを借り、水に活けて持ち帰りました。庭をバックにパチリ 春だなぁ


conv0010.JPG


















で、翌日はこの大量の菜の花の下処理。菜の花は手でパキッと折れるあたりから、筋も柔らかく食べられるそうです。そうすると売っている菜の花に比べてかなり長くとれるので、茎の太い部分は下の方の皮をピーラーで剥き、上の方はそのままに。


茎部分は生のまま袋詰め。上の方は袋詰めを2袋で、1袋は友人に。茎が細かったものは2束分ゆでて冷凍。残りはゆでてタッパーに詰めました。ふぅ、つかれた


で、その日の夜、菜の花の辛子マヨ和えにして食べました

conv0011.JPG














この菜の花は、カキ菜に近い品種だそうです。畑で番をしているおじさんが言ってました。おじさんも、もう飽きるほど食べたそうですが、まだまだ畑にはたくさんの菜の花が


さらにいいことに、無農薬 生で食べても甘いのですが、ゆでるとすっごく甘いです この畑は、菜の花の時期が終わったらポピーの花畑になるそうです。でも来年にはまた、菜の花摘みができるそうです。毎年の楽しみになるかな



レシピブログのランキングに参加していますf0edc54f.gif


ブログ村のランキングに参加しています
papabento88_31_lightblue_2.gif

子育てスタイルのランキングに参加しています

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/08 【動画】あやまんJAPANやりたい放題で放送事故・噂の工□演芸!]
[04/13 ファインディッシュ]
[09/01 むらた]
[05/16 spica]
[05/15 mimi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
spica
年齢:
50
性別:
女性
誕生日:
1974/04/29
趣味:
フルート
自己紹介:
2008.9月、男の子のママになりました。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]